自家焙煎珈琲&和紅茶処 さとごころ

カフェの事と直売所の取り扱い商品のご紹介などなど

ペーパーフィルターの種類による味の違いを検証してみたよ

 フィルターに茶色いのと白いのがあるのは?

 

f:id:terapon1104:20160801192944j:plain

f:id:terapon1104:20160801193001j:plain

茶色いフィルターは無漂白なので木の色が残っていて、白いフィルターは漂白してあるという違いは知っている方も多いと思います。

以前と違って漂白と言っても酸素漂白なので塩素漂白に比べたら安全性は高いといわれていますが本当なのかなぁ。。。

 

 どう味に影響が出るの?

 

無漂白タイプ(茶色)は紙臭さが出ると言われていますが、紙の匂いを嗅いだだけでちゃんと匂います。はい。

同時に入れて飲んでみると違いは明白に感じられます。

漂白タイプの方がスッキリしていて、無漂白タイプの方がえぐみというか濁った感んじの味になります。

 

 では無漂白タイプの方がオススメなの?

 

これはあくまで筆者の意見ですが、無漂白タイプの方が良いと思います。なぜなら酸素漂白は安全と言われていますが、漂白剤の裏ラベルなどを見ると塩素に比べて比較的安全としか書かれていない表記が多いから。

できるなら漂白しない方が良いと思うんです。

では味が落ちるのは我慢するしかないの?と言われそうですので方法を1つ。

あらかじめ粉をセットする前にフィルターにお湯を通すんです。

(お湯は捨ててくださいね)

そうすると木の匂いもほとんど気にならなくなります。

破けやすくなりますし、ちょいと面倒ですけど。

そもそもペーパーフィルターはエコじゃないというご意見はまたの機会で。

 

ここで珈琲豆売ってま〜す。

satogokoro.com